プログラミング 学校でプログラミングを学び、 情報技術を身につけ社会に羽ばたく 特集 2022/12/13 2025年1月の大学入学共通テストから出題科目に「情報Ⅰ」が加わる。全ての国立大学が原則「情報Ⅰ」を加えた6教科8科目を課すと発表し、大学入試センターはサンプル問題を公表した。電気通信大学 大学院情報理工学研究科の中山泰一教授に、日本における「情報」教育の変遷と、その充実のカギを握る専門スキルを備えた教員育成の現状を聞いた。 校長先生のリーダーシップと風通しのよい組織風土でICT化を推進 小・中学校 2022/12/9 福岡市授業改善推進モデル校である福岡市立百道浜小学校は、教育センターや外部の専門家と連携しながら授業や校務のICT化を推し進めている。百道浜小学校と教育センター、福岡工業大学短期大学部の石塚丈晴教授に話を伺った。 「教員研修」の多様なかたち ~大学院生の指導力養成にも貢献~ 高校・大学 2020/6/2 教師のICT活用指導力向上が急務となる中、それを身につけるための研修の在り方にも変化が求められている。鹿児島大学教職大学院は県内外の教育委員会と連携し、院生が小学校のプログラミングの授業をサポートする。小学校の現場の教員の指導力向上につなげることがねらいだ。 プログラミング教室でアイデアを形にする喜びに触れる 特集 2018/1/9 ビジュアル・プログラミング言語『Viscuit(ビスケット)』を使用した活動が、総務省の「若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業」に選定されたことを受け、全国11か所の小学校等で『Viscuit』の実証講座が開かれることとなった。そのうちのひとつ、川崎市立古川小学校で4・5・6学年生を対象に開催された「ビスケットでまなぶ夏休みプログラミング教室」を拝見した。