授業支援システム 教員向け講習会や常駐サポートで授業支援ツールの利用促進 高校・大学 2024/5/2 上智大学では、授業の円滑な進行を支援するLMS(学習管理システム)として『Moodle(ムードル)』を活用している。2004年に試験導入して以降、教員の間に浸透し、新型コロナウイルス禍には利用率がほぼ100%になったという。評価の要因や運用体制について情報システム室に話を聞いた。 ICT活用指導力を育てる ~体験・気づき・そして実践へ~ 高校・大学 2020/12/25 GIGAスクール構想により学校のICT環境整備が進む中で、教員のICT活用指導力向上が急務となっている。大学等の教員養成課程にはどのような学びが求められるのだろうか。 目標を持って学ぶ生徒たちを支えるシームレスな環境 高校・大学 2013/3/28 県内唯一の情報系のコースを有する宮崎日本大学高等学校では、2012 年度に新校舎が完成し、最新のICT 機器を整えた。快適な環境で学校生活を送り、エンジニアやデザイナーをめざす生徒の学びを『CaLabo LX』『CaLabo EX』が支えている。 『CaLabo LX』は、まさに「アシスタント代わり」の存在です 高校・大学 2011/11/4 多摩大学目黒中学高等学校は、パソコン教室を「情報」の授業のほかに放課後e-Learningの教室として開放している。同校では、そのパソコン教室のパソコンを新機種に入れ替えるのに伴い、2010年夏に『CaLabo LX』を導入した。それから1年。『CaLabo LX』は授業支援システムの名の通り、情報担当の先生方の「アシスタント代わり」を務め、その存在価値を大いに高めている。「情報」の授業を担当する眞嶋あき子先生と石川智啓先生にお話をうかがった。