e-Learning 『スーパー英語』で英語に触れる量が圧倒的に増えた 高校・大学 2013/9/30 西南女学院大学人文学部では、2012 年に『スーパー英語 Academic Express』を導入した。英語学科と観光文化学科、それぞれの特色に合わせた方法で、学生の英語力向上に役立てている。各学科の先生方に活用法を伺った。 『Glexa』を通じて自発的に学ぶ姿勢が身についた 高校・大学 2012/4/24 英語を使う場面の少ない学生たちに使う機会を数多く与えたい――。北海道大学の河合剛准教授の講義では、さまざまな課題を通して英語の4技能を使う場面が用意されている。予習や復習も含め、講義をより有効なものへと後押しするのが、河合准教授自らが考案し、開発に携わったe-Learningシステム『Glexa』だ。その活用法を拝見すべく、1年生の『英語演習初級』の教室を訪ねた。 システムと教材の連携で、効果的な英語の授業を実践! 高校・大学 2012/4/19 『旺文社・英検CAT』を昨年度に導入した函館工業高等専門学校では、今年度に入ってから英検受験者が急激に増え、英語嫌いが減少しているという。e-Learningという個人学習のスタイルを一斉授業の中にどのように取り込み、生徒の学ぶ意欲を高めているのだろうか。e-Learningシステム『Glexa』も併せて活用して教材も作成している英語科の臼田悦之准教授の授業を訪ねた。 『英検CAT』と『スーパー英語』で英語が苦手だった学生も大きく変貌! 高校・大学 2012/4/17 北海道情報大学は平成元年の開学以来、「情報の総合大学」として、IT関連の各分野へ人材を輩出し、日本のIT社会の発展を支えてきた。教育の情報化が進む現在、情報関連分野では高度な専門知識や技術の習得に加え、国際共通語である英語の重要性は否めない。e-Learning教材『旺文社・英検CAT』や『スーパー英語 Academic Express 2』を取り入れたことにより英語力が向上してきたという経営情報学部の竹内典彦教授の授業を訪ね、学生たちの学ぶ姿を追った。 第3回名古屋学院大学CALLワークショップ開催報告 セミナー・イベント 2012/3/20 2012年2月18日(土)、名古屋学院大学において3回目となる『CALLワークショップ』が開催され、講演と2つの授業実践報告、ハンズオンやe-Learning体験のプログラムに、高校と大学の先生方を中心に11名が参加された。 学生も教員もプリント管理の煩わしさから解放、自ら進んで学習に取り組む姿勢も 高校・大学 2012/1/23 沖縄国際大学では2003年にCALLシステム『CaLabo EX』を導入。現在では4教室に増設し、英語、韓国語、中国語、スペイン語、ドイツ語、フランス語など、さまざまな言語の授業が展開されている。CALL教室は自学習用に開放されているが、学校以外での学習を促進するために LMSを採用したという。 CALLシステムと『CaLabo LMS』を活用されている3名の先生方に、LMSの活用のポイントと効果についてうかがった。 『旺文社・英検CAT』のフル活用で校内全体の英語力アップをめざす! 高校・大学 2009/7/30 昭和第一学園高等学校は、今年度から普通科に特進クラスを新設した。同時に、学園内でより充実した学習指導を図るため、進学支援センターを開設。同センターには、デジタル教材『旺文社・英検CAT』が導入されている。 『旺文社・英検CAT』の活用について、普通部長の江川夏樹先生にお話を伺った。