eTeachers 校内研修について教師としての「基礎的・基本的な知識・技能」を日常的な校内研修で身につける 特集 2018/1/9 多彩な校内研修を日常的に実施している、岡山県赤磐市立山陽東小学校の片山淳一先生。教員歴の浅い先生方の課題や悩みを解決し、日常の授業づくりや指導に生かせる校内研修を心がけていると言う。 子どもの「学び合う学び」を大切に! その「学び」を支えるツールとしてフラッシュ型教材を活用! 小・中学校 2012/4/17 愛知県小牧市では、子どもの「学び合う学び」をとても大切にしている。子どもが自分の課題を持ち、他の子どもたちや教材と関わり合い、学び合っていく中で、自分を高めていく ――。そんな「学び合う学び」を深めるために、フラッシュ型教材がどう役立っているのだろうか。 教育委員会と学校との好連携により、ICT機器とコンテンツの有効活用を促進 小・中学校 2011/3/24 津市では「学校ICT環境整備事業」により、普通教室すべてに大型テレビを配備し、全教員に対してはパソコンの整備がなされている。そして、市内33校には『小学校のフラッシュ英単語/英語表現』、『小学校のフラッシュ基礎・基本』『小学校のフラッシュ算数』が導入された。今回は津市教育委員会での取り組みを伺い、導入されたうちの2校にて、実際の活用授業を参観させていただいた。 「特別」なものではないどんな授業にも「馴染む」フラッシュ型教材 小・中学校 2011/3/16 「フラッシュ型教材は、授業の名脇役」そんなことを実感する授業だった。前橋市立桂萱東小学校4年1組、笠原先生の理科の授業「冬の星の動き」について。「いつも通りの授業です」と笑顔でおっしゃる笠原先生の授業を参観した。