セミナー・イベント CALLワークショップレポート 九段中等教育学校にて セミナー・イベント 2008/6/13 6月7日九段中等教育学校にて、東京CALLワークショップ(主催:千代田区立九段中等教育学校 協賛:チエル株式会社)が開催された。参加者は、都内の高校で英語を教えている先生方、15名。小規模であったが、その分、先生方同士のコミュニケーションも弾み、情報交換の場としても有意義なワークショップであった。 ワークショップのプログラムは都立新宿高等学校の熊谷聡一郎先生の実践発表「新宿高校における授業開始ま… 大好評!フラッシュ型教材活用セミナー レポート セミナー・イベント 2008/5/13 フラッシュ型教材活用セミナー in 静岡 4月19日、静岡駅前エスパティオ3階にて、「フラッシュ型教材活用セミナー 楽しく分かる 明日から使える フラッシュ型教材」(JAPET主催 共催 日本教育工学協会 協賛 チエル株式会社)が開催された。定員は60名のところ、大幅に超える76名の参加者が集まった。参加者の7割は女性。情報教育のセミナーとしては特徴的のあるものとなった。 フラッシュ型教材とは、… 身近だけれど、見過ごしている「雪」を再発見して学びにつなげる セミナー・イベント 2008/5/13 第6回「雪の学習」研究会 【セミナーレポート】 札幌市立新琴似小学校 割石隆浩先生 「雪から拡がるさまざまな学びの世界を子どもたちに」を合い言葉に、雪の学習に関する情報を発信し、雪の学びの普及を進めている北海道雪プロジェクト。その第6回研究会が開催され、フラッシュ型教材を活用した授業で知られる割石隆浩先生が模擬授業を行った。 「二酸化炭素排出量の増加率は、全国平均と北海道どちらが多いでしょ… 日本教育工学振興会 セミナー・イベント特集 2008/5/12 1月20日、上智大学にて、(社)日本教育工学振興会主催(チエル 協賛)によるセミナーが開催されました。セミナーの進行は(独)メディア教育開発センター助教授 堀田龍也先生。模擬授業あり、実践報告あり、ワークショップ、パネルディスカッションありの盛りだくさんの内容となりました。 実践授業取材 北の大地で雪を知る セミナー・イベント特集 2008/5/11 雪プロジェクト「雪の学習研究会」にて、割石隆浩先生が『チエル フラッシュ型教材』を使った実践授業をされるということで、早速、お伺いした。 実践授業が始まると「雪祭り」と大きく文字が映し出された。「読める人?」割石先生が言うと、会場校である北海道教育大学附属札幌小学校5年生の児童全員が大きく手をあげた。さらに「雪」を使った読みにくい漢字が出てくる。 「吹雪」「雪崩」「雪花菜(オカラ)」「雪洞(… みんなで始めよう! 雪の実践 セミナー・イベント特集 2008/5/6 雪プロジェクトのメンバーに、雪への想いを聞いてみました。 高橋 庸哉先生(北海道教育大学 教育実践総合センター) 是非とも、全国の先生方に、北海道発の雪プロジェクトのWebサイト『雪探検館』を利用していろんな実践授業をしていただきたいですね。そして、活動を雪プロジェクトにも教えてほしいと思っています。 新保 元康先生(札幌市立新光小) 北海道だけでなく、日本中・世界中の子どもたちに、雪っ… 「授業のヒントがたくさんあり、楽しく研修できました」「子ども同様に、私たちも体験するのが一番だと思います」 セミナー・イベント特集 2008/5/6 2007年9月1日、立正大学にて、(社)日本教育工学振興会主催(チエル 協賛)によるセミナーが開催された。まずは、セミナーのコーディネータである(独)メディア教育開発センター准教授 堀田 龍也先生からの趣旨説明で、幕を開けた。 渡邉先生による小数の模擬授業の様子。”42.195″だけを使い、発問に変化をつける 「まずはやってみましょう!皆さんが子どもたちのつもり… 123