高校・大学 デザイン力で踊るような授業に豊かな思考力を育む英語教材 高校・大学 2021/11/12 グローバルなマインドを持ち、ローカルで活躍できる人材――。追手門学院大学の国際教養学部国際教養学科が学生に目指してほしい将来像の1つだ。英語をコミュニケーションツールとして使いこなせるための工夫が、カリキュラムに散りばめられている。 対面授業+αから広がる可能性 ~eラーニングの活用で学びの充実を〜 高校・大学 2020/12/25 写真系・デザイン系の制作活動を含む講義において、効果的にオンライン授業を取り入れる方法を模索する専門学校。対面授業だけでなく、eラーニングを日々の学習に組み込みたいという長年の構想が今、活かされている。 伝統の語学教育を受け継ぐCALL教室 高校・大学 2020/12/25 天理大学では、世界24カ国・地域に交流協定校をもつなど、国際交流・海外留学のプログラムを充実させ、長年にわたって語学教育に力を入れてきた。CALL教室の導入から11年目を迎えた同学で、その活用方法の変遷や今後のビジョンについて伺った。 ICT活用指導力を育てる ~体験・気づき・そして実践へ~ 高校・大学 2020/12/25 GIGAスクール構想により学校のICT環境整備が進む中で、教員のICT活用指導力向上が急務となっている。大学等の教員養成課程にはどのような学びが求められるのだろうか。 ICT活用で英語教育を強化 ~4技能のバランスよい育成を目指して~ 高校・大学 2020/12/25 英語でのコミュニケーション能力育成に課題を抱える千葉県では、5か年にわたる「千葉県外国語教育推進計画」を策定している。県立の学校だけでなく、県内市町村の全公立中学校・特別支援学校を対象とした授業改善の推進計画を紹介する。 スマホを活用、大人の語学研修 ~世界のニュースで国際理解を深める〜 高校・大学 2020/6/2 関西国際空港を有する泉佐野市は、2017年に行われた「国際都市宣言」に基づいて、さらなる国際化を推進し、市役所職員を対象とした語学(英語)研修を新たな取り組みとしてスタートさせた。講師とのやりとりや課題の提出にSNSアプリを活用することで、時間に縛られない自発的な学習を促す研修の様子を取材した。 「教員研修」の多様なかたち ~大学院生の指導力養成にも貢献~ 高校・大学 2020/6/2 教師のICT活用指導力向上が急務となる中、それを身につけるための研修の在り方にも変化が求められている。鹿児島大学教職大学院は県内外の教育委員会と連携し、院生が小学校のプログラミングの授業をサポートする。小学校の現場の教員の指導力向上につなげることがねらいだ。 ネットワーク監視でさらなるサービスの充実を ~大学情報システムの運用管理~ 高校・大学 2020/6/2 近年の情報技術の革新に伴い、大学教育における情報システムの役割は重要性を増し、充実した環境の整備やセキュリティの確保が急務となっている。既存の人員によってその運用や管理を行っていくために、大学の情報部門にはどのような工夫が求められるのだろうか。 これからのスタンダードを見据えて 高校・大学 2020/6/2 名張青峰高等学校では、全生徒に1台ずつタブレットPCを貸与し、普通教室・特別教室ともに充実したICT環境を日常的に活用している。そこには、情報活用能力育成やグローバル教育に対する先生方の熱い思いがあった。 英語教育で広がる未来 ~CALL教室を活用して~ 高校・大学 2019/12/9 2018年4月に開学した長野県立大学では、グローバルな視野をもつ人材の育成を目指し、語学力や国際性を重視したカリキュラムを展開している。その特色ある英語教育についてお話を伺うとともに、『CaLabo EX』を導入したCALL教室での授業の様子を取材した。 LMSの一歩先へ ~CHUKYO MaNaBo の活用と実践〜 高校・大学 2019/12/9 中京大学では、2011年度導入のLMS「CHUKYO MaNaBo」の利用状況を見直し、より使いやすく画期的なLMSを目指してVERSION2社のGlexa(グレクサ)を新MaNaBoとして採用した。システム見直しのポイントや、現在の活用状況について取材した。 反復練習を通して、「正しい発音」と「流暢に話す力」を身につける 高校・大学 2019/1/16 今回は、『CaLabo EX』を活用する横本先生の「Speaking Foundations」の授業をご紹介する。 この授業では、スピーキングのスキルに特化し、特に新しい表現と発音に注力した指導を展開している。レベルは初級から中級クラス。 情報社会を英語で読み取る ~『ABLish®』を情報教育に活用~ 高校・大学 2018/11/28 広島文教女子大学附属高等学校では、2016年度から生徒一人1台のタブレットPCを導入。校内の無線LAN環境も整備し、ICTの活用に意欲的に取り組んでいる。本年度4月よりチエルの英語学習教材を導入した同校を取材し、導入に至るまでの経緯や授業での活用状況についてお話を伺った。 一人ひとりの目標に合わせて ~『旺文社・英検CAT』の活用~ 高校・大学 2018/11/28 サビエル高等学校では、昨年、全教室にWiFi環境を整備するなど大々的なICT環境整備を行った。また、大学入試改革に向けた英語の外部試験対策として『旺文社・英検CAT』を導入。「サビエルメソッド」を掲げ、英語教育により力を入れようと舵を切った同校を取材した。 『CaLabo® LX』と無線LAN・VDI環境でスムーズにアクティブ・ラーニング教室 高校・大学 2018/11/28 北九州市立大学では、平成34年度までの中期計画の中で「アクティブ・ラーニング事業の積極的な導入」を盛り込んでいる。アクティブ・ラーニング教室にチエルのPC教室授業支援システム『CaLabo LX』・協働学修支援システム『CaLabo TX』を導入してから約1年が経過した同大学の様子を取材した。 『CaLabo EX』とLMSで、学生にセルフラーニングの習慣化を促す―「反転授業」導入に向けて― 高校・大学 2018/11/16 デュレンベルジェ先生は、一方的な講義型の授業ではなく、 アクティビティやフィードバックの時間を組み込んで、授業に出席する理由を学生に与えたいという考えから、 反転授業(※1)の導入を意識した教材等の制作を進めている。今回は、「フランス語上級」の授業を訪問し、 『CaLabo EX』の活用法や今後の課題などを伺った。 コンピュータ室やパソコンの利用状況を見える化し学生・教員・職員の利便性が格段に向上 高校・大学 2018/6/15 コンピュータ室を求めて広大なキャンパス内をさまよう学生、教室変更を知らせるプリントを持って廊下を走る事務スタッフ…。こんな不便を解消し、コンピュータ室利用を効率化するため、東海大学は2,200台ものパソコンを有する湘南キャンパスに『ClassView』を導入した。導入の経緯や活用状況について、総合情報センター情報システム課の原田渡係長、森尾若菜氏にお話を伺った。 アクティブ・ラーニング教室での授業を支えるICT 高校・大学 2018/6/15 2017年9月、工学院大学の新宿キャンパスに『CaLabo LX』を導入した新しいアクティブ・ラーニング講義室が誕生した。フリーレイアウトを取り入れ、従来の授業からグループワークまでに対応できるほか、『CaLabo Bridge』による座席出席管理機能も特徴だ。導入のきっかけやこれからの本格運用に向けてのお話を、情報科学研究教育センターの方々に伺った。 『CaLabo LX』は、活用するほどアクティブ・ラーニングへの効果が実感できる 高校・大学 2018/6/15 県立広島大学は、文部科学省の2014(平成26)年度「大学教育再生加速プログラム」に選定され、現在、全学的にアクティブ・ラーニングを推進中だ。その学習環境整備において『CaLabo LX』を導入し、「授業が興味深くなった」と学生から好評を得ている。今回は『CaLabo LX』や『S300-HD』を活用した授業を訪問し、導入理由や活用法、今後の課題などを伺った。 『英検CAT』は、英語学習のハードルを下げるための最適なツール 高校・大学 2018/6/15 科学技術学園高等学校では、中学校の学習内容の学び直しや通常授業への橋渡しを意図した1年次の「総合基礎CAT」の授業において、『旺文社・英検CAT』を活用している。「総合基礎CAT」の授業を訪れ、「英検対策だけではない」という導入目的や効果について、教務主幹の豊島正人先生に伺った。 英語プレゼンテーション能力の向上に注力し、将来、グローバルに活躍できる人材を育成する 高校・大学 2017/8/4 2008年の開学100周年を機に三つのCALL教室を備えたラボラトリー棟が完成して以来、電子黒板やタブレットといったICT機器の導入を進め、ICTを活用した「受験英語を超える総合的、実践的な英語教育」を推進する大妻多摩中学高等学校。『CaLabo EX』の活用状況について、英語科主任の伊藤正彦先生にお話を伺った。 『CaLabo EX』が持つCALL機能の活用は、語学学習に絶大な力を発揮! 高校・大学 2017/8/4 神奈川県立横浜国際高等学校は、神奈川県内でも珍しい国際情報科の単位制高校だ。文部科学省のスーパーグローバルハイスクールにも指定され、その果たすべき役割はますます大きくなっている。国際化の進む現代において、グローバル人材の育成に期待が高まる同校の『CaLabo EX』の活用方法についてリポートする。 [教員と学生][学生と英語][学生同士]すべての〝距離〟を近づける『CaLabo EX』 高校・大学 2017/8/4 ネイティブ教員による「英会話」や「海外英語演習」、「検定英語演習」などにより、英語検定試験のスコアが飛躍的に上昇している岐阜市立女子短期大学の英語英文学科。実践的な英語運用能力のさらなる向上をめざして2016年3月に導入した『CaLabo EX』の活用状況を伺った。 『CaLabo EX』を駆使して、学生の英語力と思考力を高める 高校・大学 2017/8/4 日本大学理工学部は、東京・駿河台と千葉・船橋の二つのキャンパスで、研究室やインターネットカフェなどを含め、合計6,000台以上のコンピュータを設置。学部生二人に約1台という充実の環境だ。船橋キャンパスを訪れ、長年にわたってCALLシステムを用いた英語指導を行ってきた中村文紀先生に『CaLabo EX』の活用状況を伺った。 12345...