高校・大学 普通教室の授業とは違う一面を活用 小・中学校特集高校・大学 2008/5/6 夙川学院中学校高等学校は兵庫県神戸三宮から30分の場所に位置し、120年以上の歴史をもつ伝統のある女子高だ。「新しい時代にふさわしい女性の育成」を教育の柱とし、情操教育に積極的に取り組んでいる学校だ。教務部主任の高橋幸夫先生と眞野淳也先生にお話を伺った。 中高一貫教育における学年の特性に即した指導 特集高校・大学 2008/5/6 "学年×ICTの活用"が実力アップに繋がる CALL教室に貼られている時間割には、授業予定がビッシリ埋められている。 一方「普通教室での学習に比べ、CALL教室で行う授業では、音を聞かせる回数が圧倒的に多くなります」と話すのは、中学一年生を担当する齊藤先生だ。アメリカの大学がインターネット上に無償で公開している発音トレーニング教材「The Sounds of… 『特色ある大学教育支援プログラム』におけるCALL教室の利活用 特集高校・大学 2008/5/6 "英語力に自信有り!"という学生を育てたい 週400コマの授業で毎週実施されるミニテストはセンター内に保存されている このような指導方針の下で、CaLabo EXが導入されているCALL教室は、課題学習を広める場所と位置付けられている。その試みの一つが、TOEIC Bridge®で121点以上のスコアを持つ上級レベルの学生を対象に行われる、ムービーテレコを活用し… 教育大学だからこそのカリキュラム改革 特集高校・大学 2008/5/6 大阪教育大学では、CaLabo EX・SMART-HTML対応教材やAV機器に加え、車椅子にも対応するバリアフリーな環境など、教育大学ならではの拘りをも盛り込んだCALL教室が平成19年度に新設された。そこで、導入から約1年が経過した同教室の利活用について、欧米言語文化講座の安部先生、松本先生にお伺いした。 フランス語e-Learningコンテンツ制作の取り組み 特集高校・大学 2008/5/6 始める前までは皆不安だった 一方、CALL教室の対面授業では『話す』練習が中心となりますが、『話す』ためには語彙は必須。授業では辞書を使わせない方針なので、教科書にできるだけたくさんの写真を載せ、辞書を引かなくても類推できるようにしました。多くの写真を載せると、1つ1つの写真が小さくなってしまうので、授業では写真データを学生のパソコンに映してよくわかるようにしています。 従来は、フランス… インフラとシステムの連携 特集高校・大学 2008/5/6 群馬県みどり市に桐生大学はある。このマガジンが発刊される平成20年4月には、桐丘学園として100年以上築いてきた実績やノウハウをさらに充実させるため、桐生短期大学から桐生大学として新たなスタートを切っていることだろう。桐生大学には、CaLabo EX、InterCLASS、InterMANAGER、WinKeeper、SMART-HTMLとチエルの製品ラインナップのほとんどの製品を導入いただいている。専任講師の石井広二先生、総務課情報主幹の佐口勇治様にお話を伺った。 ...45678